日付や連絡先だけさらっと載るのかなと思っておりましたら、400字くらい載りました。
もちろん「日本エコツーリズム協会」の名前も載りました。
思ったよりも掲載枠が大きくて、ありがたい限りです。
※画質を落としてあります。全文をご覧になりたい方は毎日新聞本誌をご覧いただくか、オンライン版(無料の「毎日ID」登録が必要)をご利用ください。

7月9日に渋谷で深海関連のイベントを行うため、その概要が載ったのです。
このイベントは、深海生物標本の展示もありますが、それ以上に、その深海を調査している「海洋研究開発機構(JAMSTEC)」が2013年に行ったプロジェクトQUELLE2013や、下町の町工場による「江戸っ子1号プロジェクト」の紹介をして、深海ってどんなところなのか、そもそもダイオウイカやらシロウリガイが生息しているのはどんなところなのか、を知っていただく目的もあります。
「知って頂く」とかいっていますが、わたしも知りたいのでね。
あとこの深海関連のイベントは、2009年からモンベル渋谷店にて、日本エコツーリズム協会主催にて都度開催しております。
よろしいですかみなさん、決して「今ブームだからやった」わけじゃありませんからね!!
別に「乗るしかないこのビッグウェーブに」って思ってるわけじゃありませんよ。
「深海生物人気だな...ギヒヒ...これでエコツーリズム関係にもお客さんを...(悪い顔)」とかしてないですからね!
★第22回JESフォーラム『深海ってどんなところ? 研究者2名によるトークショー』の詳細は下記より。
要予約だから気を付けてくださいね。
あとグッズがあたるクイズやるから。
http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/events/forum/
【日本エコツーリズム協会facebook】
http://www.facebook.com/jes.ecotourism
【日本エコツーリズム協会facebook -東北ページ-】
http://www.facebook.com/jes.311
★twitter 日本エコツーリズム協会 広報アカウント
http://twitter.com/jes_office_PR
★twitter 日本エコツーリズム協会 学生部会アカウント
http://twitter.com/jes_students
↓日本エコツーリズム協会の本家サイトはこちら
http://www.ecotourism.gr.jp/
↓ポチッと押していただければ励みになります。





↓気に入っていただけたら拍手してくださいな。