2016-07-11(Mon)
=エコツーリズムに関する消費者ニーズ調査 最新刊発行!!=
日本エコツーリズム協会では毎年度、「エコツーリズムに関する消費者ニーズ調査」の結果をまとめた書籍を発行しています。
最新刊(第12回)が発行されましたのでお知らせします。
エコツーリズム関連の研究をしている方や、メディア関係の方にぜひご覧いただきたい一冊です。
<<第12回 最新刊>>
【内容】
第1章 調査概要
1-1 調査の目的
1-2 本調査における「エコツーリズム」の解釈・位置付け
1-3 調査概要
1-4 回答者プロフィール
第2章 エコツーリズムに関するアンケート調査結果
2-1 「エコツアー」という言葉の認知率
2-2 「エコツアー」から想起される言葉
2-3 「エコツーリズム」および観光関連ワードの認知率
2-4 「エコツアー」で想起できる場所
2-5 「エコツアー」への参加意向
2-6 「エコツアー」ので想起できる動物・植物
2-7 「エコツアー」の問題点・課題
2-8 参加したい「エコツアー」
2-9 「エコツアー」に参加する場合の限度額(1日コース想定)
2-10 2泊3日のエコツアーを含む旅行予算(飛行機移動、食事付、宿泊費含)
2-11 「観光」と「環境」の共生を目的にした旅先での「環境保全協力金」や「温暖化防止策」「カーボンオフセット」的な支援について
2-12 エコツアーを探す時の情報源
2-13 子供と一緒に行きたい「エコツアー」の内容
・参考資料: エコツーリズムに関するアンケート調査票
[発行] 2016年6月
http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/books/other/
日本エコツーリズム協会では毎年度、「エコツーリズムに関する消費者ニーズ調査」の結果をまとめた書籍を発行しています。
最新刊(第12回)が発行されましたのでお知らせします。
エコツーリズム関連の研究をしている方や、メディア関係の方にぜひご覧いただきたい一冊です。
<<第12回 最新刊>>
【内容】
第1章 調査概要
1-1 調査の目的
1-2 本調査における「エコツーリズム」の解釈・位置付け
1-3 調査概要
1-4 回答者プロフィール
第2章 エコツーリズムに関するアンケート調査結果
2-1 「エコツアー」という言葉の認知率
2-2 「エコツアー」から想起される言葉
2-3 「エコツーリズム」および観光関連ワードの認知率
2-4 「エコツアー」で想起できる場所
2-5 「エコツアー」への参加意向
2-6 「エコツアー」ので想起できる動物・植物
2-7 「エコツアー」の問題点・課題
2-8 参加したい「エコツアー」
2-9 「エコツアー」に参加する場合の限度額(1日コース想定)
2-10 2泊3日のエコツアーを含む旅行予算(飛行機移動、食事付、宿泊費含)
2-11 「観光」と「環境」の共生を目的にした旅先での「環境保全協力金」や「温暖化防止策」「カーボンオフセット」的な支援について
2-12 エコツアーを探す時の情報源
2-13 子供と一緒に行きたい「エコツアー」の内容
・参考資料: エコツーリズムに関するアンケート調査票
[発行] 2016年6月
http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/books/other/
スポンサーサイト