2008-05-07(Wed)
みなさんはGWをどのように過ごされましたか? 今日たまたま屋久島の方とお話する機会があり、縄文杉について話をきくことができました。
さてこのGWから、JESのスタッフが自家採種(じかさいしゅ)をはじめました。シシトウとレタスとトマト、それにモロヘイヤを、自宅のベランダで育て始めるそうです。夏にぴったりの野菜ですね。
そのスタッフが参考にしているのが、、『岩崎さんちの種採り家庭菜園』という本。イラストが豊富で、初心者にも分かりやすい本だそうです。岩崎政利さんという方が書かれている本です。
「初心者にもわかりやすい」。何かを始めるときには、こういった本があると嬉しいですね。
そのスタッフは、野菜が育つのを楽しみにしているようです。これから暑い夏がやってきますが、この夏を楽しめるものを自分で作るのはとても楽しそうだと感じました。
GWの次は夏休み! 今から楽しみですね。
日本エコツーリズム協会の今月の予定:
5月14日(水) 月いちフォーラム『世界珍恐竜紀行(+生物多様性)』
5月22日(木) エコツーカフェ『パラオ』
5月23日(金) 会報39号「特集・北海道洞爺湖周辺」 発行(会員の方にはこの日にお送りします)

人気ブログランキングへ
さてこのGWから、JESのスタッフが自家採種(じかさいしゅ)をはじめました。シシトウとレタスとトマト、それにモロヘイヤを、自宅のベランダで育て始めるそうです。夏にぴったりの野菜ですね。
そのスタッフが参考にしているのが、、『岩崎さんちの種採り家庭菜園』という本。イラストが豊富で、初心者にも分かりやすい本だそうです。岩崎政利さんという方が書かれている本です。
「初心者にもわかりやすい」。何かを始めるときには、こういった本があると嬉しいですね。
そのスタッフは、野菜が育つのを楽しみにしているようです。これから暑い夏がやってきますが、この夏を楽しめるものを自分で作るのはとても楽しそうだと感じました。
GWの次は夏休み! 今から楽しみですね。
日本エコツーリズム協会の今月の予定:
5月14日(水) 月いちフォーラム『世界珍恐竜紀行(+生物多様性)』
5月22日(木) エコツーカフェ『パラオ』
5月23日(金) 会報39号「特集・北海道洞爺湖周辺」 発行(会員の方にはこの日にお送りします)





人気ブログランキングへ
スポンサーサイト