2011-10-29(Sat)
11月24日(木)東京開催
第56回エコツーカフェ『ルーマニア? ルーマニア!!』
ゲストスピーカー: 川上・L・れい子さん(ライター・コーディネーター/ルーマニア観光局公認アドバイザー)

ルーマニア・・・どこ?何語?どんな国?
ドナウデルタや修道院など世界遺産やEU加盟国でもあるルーマニアですが、まだ旅先に上がることが少ない国です。
東ヨーロッパで、ラテン語起源のルーマニア語を話す、のどかで一昔前のような馬車を走る風景と発展途上で新旧入り混じる不思議な国。コマネチのような美人が生まれる国、そんな美の国に欠かせないルーマニアワインは最近少しずつ知られてきています。
変わっていきながら、変わらないルーマニア、それがルーマニアの魅力。
ルーマニア2回目になる今回は、変わらない素朴な食やクリスマスなどの伝統行事を中心にお伝えしたいと思います。
(ブログはこちらhttp://go2rumania.exblog.jp/ )
【日 時】 11月24日(木) 18:30-20:00 (開場18:00)
【参加費】1,000円(軽食・資料付) 【定 員】25名
【会 場】Asante Sana 目黒店
(東京都目黒 区三田2-7-10-102 )
【対 象】どなたでも
【主 催】 日本エコツーリズム協会
【後 援】日本旅行業協会
【お申込み・お問合せ】 日本エコツーリズム協会
下記を記載のうえ、お申込ください。
1)お名前(複数参加の場合、お連れの方のお名前も)
2)所属
3)連絡先
4)このイベントを知ったきっかけ
5)(もしあれば)当日聞きたい話
tel: 03-5437-3080 e-mail: ecojapan@alles.or.jp
会場は第三世界ショップ併設のカフェ。テーブルや椅子も全て木製で温かみがあり、エコツーカフェでは、おにぎりセットをみなさまにお出ししています。雑穀入りの、とても身体にやさしいメニューです。エコツーカフェ終了後にお店でお買い物もできます。
※資料、お食事はご予約の方優先です。
★会場のAsante Sana カフェ。夏の間はゴーヤを育てて緑のカーテンにしています。

【11月以降の開催予定】
=東京開催=
■12月15日(木)『ボスニア・ヘルツェゴビナ』
★会場、時間、参加費は10月、11月開催分と同じです。
【JES東北関東大震災復興支援対策室】
http://www.facebook.com/jes.311
★twitter 日本エコツーリズム協会 広報アカウント
http://twitter.com/jes_office_PR
★twitter 日本エコツーリズム協会 学生部会アカウント
http://twitter.com/jes_students
★『エコツーリズム検定』
http://www.ecotourism.gr.jp/kentei/
↓日本エコツーリズム協会の本家サイトはこちら
http://www.ecotourism.gr.jp/
↓ポチッと押していただければ励みになります。

人気ブログランキングへ
↓気に入っていただけたら拍手してくださいな。
第56回エコツーカフェ『ルーマニア? ルーマニア!!』
ゲストスピーカー: 川上・L・れい子さん(ライター・コーディネーター/ルーマニア観光局公認アドバイザー)

ルーマニア・・・どこ?何語?どんな国?
ドナウデルタや修道院など世界遺産やEU加盟国でもあるルーマニアですが、まだ旅先に上がることが少ない国です。
東ヨーロッパで、ラテン語起源のルーマニア語を話す、のどかで一昔前のような馬車を走る風景と発展途上で新旧入り混じる不思議な国。コマネチのような美人が生まれる国、そんな美の国に欠かせないルーマニアワインは最近少しずつ知られてきています。
変わっていきながら、変わらないルーマニア、それがルーマニアの魅力。
ルーマニア2回目になる今回は、変わらない素朴な食やクリスマスなどの伝統行事を中心にお伝えしたいと思います。
(ブログはこちらhttp://go2rumania.exblog.jp/ )
【日 時】 11月24日(木) 18:30-20:00 (開場18:00)
【参加費】1,000円(軽食・資料付) 【定 員】25名
【会 場】Asante Sana 目黒店
(東京都目黒 区三田2-7-10-102 )
【対 象】どなたでも
【主 催】 日本エコツーリズム協会
【後 援】日本旅行業協会
【お申込み・お問合せ】 日本エコツーリズム協会
下記を記載のうえ、お申込ください。
1)お名前(複数参加の場合、お連れの方のお名前も)
2)所属
3)連絡先
4)このイベントを知ったきっかけ
5)(もしあれば)当日聞きたい話
tel: 03-5437-3080 e-mail: ecojapan@alles.or.jp
会場は第三世界ショップ併設のカフェ。テーブルや椅子も全て木製で温かみがあり、エコツーカフェでは、おにぎりセットをみなさまにお出ししています。雑穀入りの、とても身体にやさしいメニューです。エコツーカフェ終了後にお店でお買い物もできます。
※資料、お食事はご予約の方優先です。
★会場のAsante Sana カフェ。夏の間はゴーヤを育てて緑のカーテンにしています。

【11月以降の開催予定】
=東京開催=
■12月15日(木)『ボスニア・ヘルツェゴビナ』
★会場、時間、参加費は10月、11月開催分と同じです。
【JES東北関東大震災復興支援対策室】
http://www.facebook.com/jes.311
★twitter 日本エコツーリズム協会 広報アカウント
http://twitter.com/jes_office_PR
★twitter 日本エコツーリズム協会 学生部会アカウント
http://twitter.com/jes_students
★『エコツーリズム検定』
http://www.ecotourism.gr.jp/kentei/
↓日本エコツーリズム協会の本家サイトはこちら
http://www.ecotourism.gr.jp/
↓ポチッと押していただければ励みになります。





人気ブログランキングへ
↓気に入っていただけたら拍手してくださいな。
スポンサーサイト