2012年12月13日(木)、14日(金)、15日(土)に、「東京ビッグサイト」(東京都)で開催された「エコプロダクツ2012」にブース出展をしました。
今回ははじめての試みとして、「日本エコツーリズム協会」(N-26)と「日本エコツーリズムウォーク環境貢献推進機構」(N-25)で、隣り合っての出展をしました。

↑ 左が「日本エコツーリズム協会」のブース、右側が「日本エコウォーク環境貢献推進機構」ブースです。
日本エコウォーク環境貢献推進機構(以下:エコウォーク)では、「また来るねのつくりかた」と題したエコウォークの事例紹介を行うとともに、岩手県宮古市や、北海道弟子屈町でのエコウォークの映像を紹介。
富山の天蚕で行っている取組も、綺麗な写真と共に紹介をしていました。
エコウォークブースに立ち寄られたお客様で、ガイドの育成について更にききたい、という方にはそのまま左へ移動して頂き、日本エコツーリズム協会ブースにて、ご説明を行いました。
また今回、特に多かったのが、日本エコツーリズム協会の学生部会への問合せです。
実際にブースには学生部会のメンバーがいたのですが、専門学校や大学の学生さんが、「学生部会はどんな活動をしているのですか?」「どんなメンバーがいるのですか?」「次のミーティングはいつですか?」と質問をしていました。
各日、およそ5,6名の学生さんが学生部会について質問をしてくれ、部会のメンバーとも熱心に話し込んでいました。
お立ち寄りいただいたみなさま、そして資料ご提供をいただいた会員のみなさま、ありがとうございました!

↑会員の皆様からいただいたパンフレットも配架しました。
【出展場所】 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
(東京都江東区・最寄駅:「国際展示場駅」(りんかい線)、「国際展示場正門駅」(ゆりかもめ))
【出展番号】 東4ホールと東5ホールの間、NPO・NGOブース
日本エコツーリズム協会 N-26
日本エコウォーク環境貢献推進機構 N-25
★出展内容★
・日本エコツーリズム協会の活動紹介
・会員の方々のパンフレット配架
・会員の方々のエコツアー情報紹介
・エコツーリズム関連クイズ
・国際エコツーリズム大会2013in鳥取のご紹介
・学生部会紹介
など
【来場者数】
■12月13日(木) 天気:晴れ 来場者数:60,960人 (昨年初日来場者数 60,231人)
■12月14日(金) 天気:晴れ 来場者数:68,290人 (昨年 2日目来場者数 69,444人)
■12月15日(土)天気:くもりのち雨 来場者数:49,251人 (昨年 3日目来場者数 51,812人)
総来場者数:178,501人 (昨年総来場者数 181,487人)
【エコプロダクツ2012概要】
開催期間:
2012年12月13日(木)、14日(金) 10:00-18:00
12月15日(土) 10:00-17:00
場所:
東京ビッグサイト 東1-6ホール
主催:
(社)産業環境管理協会、日本経済新聞社
入場料:
無料(登録制)
エコプロダクツ2012 サイト
【日本エコツーリズム協会facebook】
http://www.facebook.com/jes.311
★twitter 日本エコツーリズム協会 広報アカウント
http://twitter.com/jes_office_PR
★twitter 日本エコツーリズム協会 学生部会アカウントhttp://twitter.com/jes_students
↓日本エコツーリズム協会の本家サイトはこちら
http://www.ecotourism.gr.jp/
↓ポチッと押していただければ励みになります。





↓気に入っていただけたら拍手してくださいな。