2014-05-30(Fri)
第75回エコツーカフェ『ニュージーランド』
ゲストスピーカー: 原 智宏さん
(ニュージーランドの旅行会社「リアルニュージーランド」所属、トラベルコーディネーター)
2014年5月29日(木)18:30-20:00(開場18:00)
現地ニュージーランドで、トラベルコーディネータをしている原さんに、ニュージーランドの魅力をお話いただきました。
ニュージーランドは、マオリ語で「アオテアロア」と呼ばれ、その意味は「白く長くたなびく雲」という意味なのだそう。その名の通り、雲が常にある風景がとても美しいそうです。

今回のエコツーカフェでは、事前にお客様から質問事項を寄せて頂き、原さんにそれに沿ってお話を進めて頂きました。
自然や動物についてのリクエストもあり、ペンギンや羊の写真を豊富に紹介しつつお話してくださいました。
また、突然男性の写真を出し、「この方、どなたかわかりますか?」と会場のお客様にクイズを出す場面も。答えは「映画、ロード・オブ・ザ・リングをつくったピーター・ジャクソン監督です。」
事前のご質問で、「ホビットの映画について知りたい」とあったため、ロケ地の話の他、ニュージーランドで撮影された数々の映画の話もしてくださいました。
そしてトラベルコーディネータらしく、ニュージーランドで楽しめる様々なアクティビティもご紹介くださいました。
「ニュージーランドは激流が多く、ラフティングが有名なんです。でも日本のラフティングチームも強くて、世界大会では優勝しているほどなんですよ、みなさんご存知でしたか?」と日本との共通点も交えながら、楽しい語り口で色々なことをご紹介してくださいました。

自然だけでなく、星空も美しく、また農業大国でもあるニュージーランド。エコツーカフェに参加されたお客様には、ニュージーランド全土の地図をお渡ししましたが、エコツーカフェが終った後も、みなさん地図を広げながら、「ここがさっき話に出ていたところだよ」と周りの方と話しながら、余韻を楽しんでいました。
原さんは、リアルニュージーランドという現地旅行会社にお勤めです。ニュージーランドで楽しい旅行をしたい!と考えている方は、サイトをご覧下さい。
リアルニュージーランド: http://www.realnewzealand.net
【お客様からのアンケートより】
・お話を聞いて、めちゃくちゃわくわくしました! ますますニュージーランドに行きたくなりました。住みたーい! リアルニュージーランドさんのfacebook、毎日見てます!
・お話を聞いて、ニュージーランドにまた行きたくなりました。
・ニュージーランド、すばらしいですね。地震以降、観光ツアーが大幅に減ってしまっているようですが、増便を機にもっと良さを知ってほしいです! まだ行ったことがないので、ぜひ行きたいと思います。
・楽しいセミナーでした。勉強になりました。
【日本エコツーリズム協会facebook】
http://www.facebook.com/jes.ecotourism
【日本エコツーリズム協会facebook -東北ページ-】
http://www.facebook.com/jes.311
★twitter 日本エコツーリズム協会 広報アカウント
http://twitter.com/jes_office_PR
★twitter 日本エコツーリズム協会 学生部会アカウント
http://twitter.com/jes_students
↓日本エコツーリズム協会の本家サイトはこちら
http://www.ecotourism.gr.jp/
↓ポチッと押していただければ励みになります。
人気ブログランキングへ
↓気に入っていただけたら拍手してくださいな。
ゲストスピーカー: 原 智宏さん
(ニュージーランドの旅行会社「リアルニュージーランド」所属、トラベルコーディネーター)
2014年5月29日(木)18:30-20:00(開場18:00)
現地ニュージーランドで、トラベルコーディネータをしている原さんに、ニュージーランドの魅力をお話いただきました。
ニュージーランドは、マオリ語で「アオテアロア」と呼ばれ、その意味は「白く長くたなびく雲」という意味なのだそう。その名の通り、雲が常にある風景がとても美しいそうです。

今回のエコツーカフェでは、事前にお客様から質問事項を寄せて頂き、原さんにそれに沿ってお話を進めて頂きました。
自然や動物についてのリクエストもあり、ペンギンや羊の写真を豊富に紹介しつつお話してくださいました。
また、突然男性の写真を出し、「この方、どなたかわかりますか?」と会場のお客様にクイズを出す場面も。答えは「映画、ロード・オブ・ザ・リングをつくったピーター・ジャクソン監督です。」
事前のご質問で、「ホビットの映画について知りたい」とあったため、ロケ地の話の他、ニュージーランドで撮影された数々の映画の話もしてくださいました。
そしてトラベルコーディネータらしく、ニュージーランドで楽しめる様々なアクティビティもご紹介くださいました。
「ニュージーランドは激流が多く、ラフティングが有名なんです。でも日本のラフティングチームも強くて、世界大会では優勝しているほどなんですよ、みなさんご存知でしたか?」と日本との共通点も交えながら、楽しい語り口で色々なことをご紹介してくださいました。

自然だけでなく、星空も美しく、また農業大国でもあるニュージーランド。エコツーカフェに参加されたお客様には、ニュージーランド全土の地図をお渡ししましたが、エコツーカフェが終った後も、みなさん地図を広げながら、「ここがさっき話に出ていたところだよ」と周りの方と話しながら、余韻を楽しんでいました。
原さんは、リアルニュージーランドという現地旅行会社にお勤めです。ニュージーランドで楽しい旅行をしたい!と考えている方は、サイトをご覧下さい。
リアルニュージーランド: http://www.realnewzealand.net
【お客様からのアンケートより】
・お話を聞いて、めちゃくちゃわくわくしました! ますますニュージーランドに行きたくなりました。住みたーい! リアルニュージーランドさんのfacebook、毎日見てます!
・お話を聞いて、ニュージーランドにまた行きたくなりました。
・ニュージーランド、すばらしいですね。地震以降、観光ツアーが大幅に減ってしまっているようですが、増便を機にもっと良さを知ってほしいです! まだ行ったことがないので、ぜひ行きたいと思います。
・楽しいセミナーでした。勉強になりました。
【日本エコツーリズム協会facebook】
http://www.facebook.com/jes.ecotourism
【日本エコツーリズム協会facebook -東北ページ-】
http://www.facebook.com/jes.311
★twitter 日本エコツーリズム協会 広報アカウント
http://twitter.com/jes_office_PR
★twitter 日本エコツーリズム協会 学生部会アカウント
http://twitter.com/jes_students
↓日本エコツーリズム協会の本家サイトはこちら
http://www.ecotourism.gr.jp/
↓ポチッと押していただければ励みになります。





↓気に入っていただけたら拍手してくださいな。
スポンサーサイト