fc2ブログ
≪02  2023-03/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  04≫
第32回JESフォーラム『ヒグマと生きる未来を考える』 開催しました
=開催報告=

■第32回JESフォーラム『ヒグマと生きる未来を考える』
日時: 2015年12月9日(水)18:30-20:00(開場18:00)
ゲストスピーカー:岡本征史さん(公益財団法人 知床財団 企画調整参事)


フォーラム知床20151209

世界自然遺産に登録されている北海道の知床。
「なぜ知床が世界遺産に登録されたのか?」といった基本のお話から、流氷の下に生息する植物プランクトンから陸上のヒグマまで繋がる生態系のお話をしていただき、後半では知床財団の活動の紹介を交えつつ、人の生活圏に出てきてしまうヒグマとそれとどう対峙していくのかをご紹介いただきました。
途中、川べりに現れたヒグマとそれを撮影する人々、そして注意喚起をする知床財団の人々の様子などをまとめた6分程度の映像を流しながら、野生動物と人々とのかかわりをご紹介いただきました。
会場には、「ヒグマトランクキット」を用意。
ヒグマの毛皮や、ヒグマ対策グッズを展示しました。

壁には知床にくらす動物達の足跡をまとめた布を掲示。
色々な動物が暮らす知床の景色を垣間見ることができました。

フォーラム知床20151209


知床財団の皆様、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
★知床財団の活動に興味がある方はサイトもご覧ください。
http://www.shiretoko.or.jp/




【日本エコツーリズム協会facebook】
http://www.facebook.com/jes.ecotourism
★twitter 日本エコツーリズム協会 広報アカウント
http://twitter.com/jes_office_PR
★twitter 日本エコツーリズム協会 学生部会アカウント
http://twitter.com/jes_students

↓日本エコツーリズム協会の本家サイトはこちら
http://www.ecotourism.gr.jp/
↓ポチッと押していただければ励みになります。
 にほんブログ村 環境ブログへ にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

↓気に入っていただけたら拍手してくださいな。
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

コメント

プロフィール

*JES*

Author:*JES*
環境に配慮した新しい旅のかたち、「エコツアー」やその考え方である「エコツーリズム」を幅広く知ってもらうための活動をしている団体・NPO法人日本エコツーリズム協会のブログです。
サイト⇒日本エコツーリズム協会
携帯サイトはこちら

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
フリーエリア
twitter
jes_office_PRをフォローしましょう
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
翻訳
解析
無料アクセス解析