fc2ブログ
≪02  2023-03/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  04≫
エコツーリズム/地域活性化の起爆剤に
少し古い記事ですが、日本農業新聞の論説にエコツーリズムのことが掲載されています。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=517

(省略)
エコツーリズムは、ガイドの案内や助言を受け、自然保護に気を付けながら、自然と触れ合い、学び、知る新しいタイプの旅行で、海や山などの自然に加えて、里山や棚田などの景観、農村の文化や暮らしも魅力的な観光資源になるとして注目されている。

 しかし、一部でツアーにより環境が傷つく例が出てきたことなどから、昨年6月、議員立法で同法が制定された。同法では、国が地域の取り組み状況を公表、助言、広報を行い、支援する。一方で、市町村から申請された構想を認定する。認定を受けると、市町村は大切にしたい地域を「特定自然観光資源」に指定、保護することができる。必要に応じ、その地域への立ち入りが制限できる。
(省略)


農業の目からみたエコツーリズムについても少し触れられています。全文は上記リンクへどうぞ。
スポンサーサイト



テーマ : エコツーリズム
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

コメント

プロフィール

*JES*

Author:*JES*
環境に配慮した新しい旅のかたち、「エコツアー」やその考え方である「エコツーリズム」を幅広く知ってもらうための活動をしている団体・NPO法人日本エコツーリズム協会のブログです。
サイト⇒日本エコツーリズム協会
携帯サイトはこちら

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
フリーエリア
twitter
jes_office_PRをフォローしましょう
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
翻訳
解析
無料アクセス解析